オプスタ個別指導は、プロ講師による1対1の教科別指導コースです。
会員対象のコースとなります。
オプスタが考える「最適学習」
オプスタでは、以下の5つを「最適学習」の要と位置付けています。
最適学習のための5つの要
- 学習者の学習歴、学力・習熟度、性格、学習環境を正しく把握する。
- 学習者の目標地点(志望校の難易度や出題傾向)を正しく把握する。
- ①と②を総合的に判断し、目標から逆算して、長期的な学習計画を正しく立案する。
- 長期的な学習計画を正しく実践できるように、短期的な学習計画を正しく設定する。
- 短期的な学習計画が正しく実践できるように、日々の学習を確実に実行する。
受験生の皆さんは、以上の5つを実践できている自信はありますか?
これこそ、オプスタが受験生の皆さんに対して投げかけたい問題提起です。
上記の「最適学習」を可能にするために、オプスタは理想的な個別指導コースを設置いたしました。
学生講師や「参考書ルート」では達成できない最適学習
最近では、受験生を支援する学習コーチングが流行しています。
しかし、その多くが高校を卒業したばかりの大学生講師によるものや、形骸化した「参考書ルート」によるものです。
そのようなコーチングに対して、オプスタはいささか懐疑的な立場をとっています。
コーチングに取り組む学生講師は、もっぱら大学受験という競争を勝ち抜いてきた「受験強者」です。
これは受験生にとって有用な知識を与えてくれそうにも見えますが、実はむしろマイナスにはたらくこともあるのです。
受験強者である大学生が大学に合格した成功体験を他の受験生に押し付けてしまう場面をしばしば目にします。
しかし、①に掲げた「学習者の学習歴、学力・習熟度、性格、学習環境」は受験生によって様々であり、一人の受験強者の成功体験など決して万人に通用するわけではないのです。
多くの受験生を指導してきた経験をふまえると、このような「受験強者による成功体験の押し付け」は逆効果であることが多いのです。
近頃では「参考書ルート」という言葉を耳にするようにもなりました。
「参考書ルート」とは、受験までに取り組むべき参考書の順序をチャート化したものです。
たしかに、受験情報に乏しい受験生にとって「参考書ルート」は大変助かる存在です。
しかし、それを全面的に頼って受験勉強を勧めることには、警鐘を鳴らしたいと思います。
参考書の選定は、①に掲げた「学習者の学習歴、学力・習熟度、性格、学習環境」に照らしてきわめて慎重に行わなければいけない作業です。
ましてや、すべての受験生に同一の参考書ルートをあてがうような指導はあってはいけないと考えます。
受験生に必要な学習戦略は、受験生の状況に合わせて多種多様でなければいけません。
理想的コーチングを可能にするプロ講師とは
オプスタ個別指導は、他に類を見ないコーチングを実現するために立ち上げたコースです。
理想的なコーチングを行う上で、先述の5つすべてを実践できる指導者にはなかなか出会えるものではありません。
受験生の理解度と適性を常に確認し、志望大学までの距離を正しく測定し、最善の学習方針を定め、実行に移すようにサポートするには、相応の指導経験の「量」と「質」が欠かせません。
つまり、「多くの大学受験生を」「近い距離で身近に」指導してきた指導者が求められるのです。
オプスタ個別指導を担当する講師には、この理想的コーチングに求められる2つの条件を備えていることを絶対条件として要求しています。
上記の「最適学習」を達成するためには、生徒それぞれに合わせたオーダーメイドの学習プランを作成する必要があります。
学習プランを作成するということは、教材を選定する必要があるのですが、ここにもオプスタのこだわりがあります。
オプスタ個別指導では、市販教材を併用しつつ、受講生それぞれに合わせて講師が作成したオリジナル教材を提供します。
「それぞれの受験生に合わせた教材」を用意することではじめて、受験生に最適化された「世界に一つだけ」のカリキュラムが完成するのです。
そのため、オプスタ個別指導を担当する講師には、「教材作成能力」を備えていることも同時に求めています。
また、事前の答案提出や添削対応など、受講生の習熟度を確認する上で有用と講師が考える指導方針であれば、講師の裁量で積極的に採用することを推奨しています。
これも、指導経験が豊富な講師だからこそできる芸当だと考えています。
受講までの流れ
「お問い合わせ」より、「個別指導」をチェックの上、お問い合わせ内容の詳細をお送りください。
当社のメールが迷惑メールフォルダに入っていないか、ご確認ください。
正式受講前に無料体験授業を行います。詳細は、返信メールをご確認ください。
科目の担当講師が無料体験授業を担当いたします。Zoomを利用して行います。
指導日時を調整した上で、個別指導を正式に開始します。
受講のための環境
原則的にZoomを利用して行います。
Zoomが利用できるインターネット接続環境をご用意ください。
料金体系
入会金
30,000円(税込33,000円)
受講料
[代表講師]
1回1時間15,000円(税込16,500円)
30分延長につき5,000円(税込5,500円)が加算されます。
※代表講師による個別指導は、若干名の募集となります。
[プロ講師(代表講師以外)]
1回1時間10,000円(税込11,000円)
30分延長につき5,000円(税込5,500円)が加算されます。
学習マネジメントとセット受講の場合、特別割引がございます。詳細はお問い合わせください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
講座紹介 ー各講師が考える個別指導の理想形ー
今後、各講師の講座についての紹介記事を掲載いたします。
